創業8年目の想い

以前はここに創業時に書いた「創業の想い」を掲載しておりました。初心を忘れないようにと思い残していたのですが、常に変化し続けていくという信条との矛盾も感じますので、最新のものが掲載されている方が良いだろうと思い、創業8年目バージョンの想いを書き記します。
創業当初の想いはこちら

創業後に思い描いた目標達成とともに迎えた2020年

この2020年は、創業後に何となく方向性が見えてきた際にターゲットとした年でもありました。

数字などの目標を定めて、それに向けて様々な施策や努力を行うことは嫌いではないですし、会社員時代はそのようなことをあたり前のこととして行ってきたのですが、どうしてもその数字ばかりに目が向いてしまい、本来意識を向けなければならないクライアントの姿が薄れてしまうことがありました。そのため、当社としてはそれは本意ではないため、営業的な数字の目標を立てることは行ってきませんでした。

しかし、会社として事業を継続していくためにはある程度のロードマップは必要であり、無計画で進めていくことはリスクも伴うため、無理のない範囲で、このペースを維持できれば到達できるであろうというゆるい目標を立てたのが5年ほど前のことでした。そしてその目標のターゲットがこの2020年で、無事にその目標をクリアすることができました。

目標到達後の次のステージ

とりあえず目指していた状態にたどり着くことができたので、その次に目指していたステージへと入ることにします。それは「ご紹介の方のご依頼のみ対応する」こと。つまり、新規での営業活動は行わず、新規のお問い合わせも停止します。

とはいえ、これまでもほとんどがすでにお取り引きのある方からのご紹介だったので、大きく変わることはありません。

これまではたまに全くご縁のなかった状態からお取り引きが始まることもありましたが、当社の料金だけにメリットを感じられる方がほとんどで、振り返ってみると、あまり気持ちの良いお取り引きができていなかったように思います。

そこで、取り組まれている仕事に想いと誇りを持ち、世の中を良くしたり、困っている人を助けようと頑張っている方に対して、できる限りのサポートをしていきたいとの考えを強くし、このような判断を行いました。金儲けや自分の利益のためだけに動いていることが見え透いているような方には、一切力を貸したくないのです。

そのため、今期より当社は【完全紹介制】という形態をとらせていただくことにいたしました。したがいまして、ご紹介者のいない新規のご相談はお断りさせていただいております。

今後の方針について

私自身、ビジネスで大きく儲けて早々に引退…というような野心は持っておらず、どちらかといえば永く継続的に、頼られ必要とされる存在でありたいという想いがあります。

これまでの取り組みから、何か新しい商品やサービスを世に出すことよりも、私のサポートを必要としていただける方のお手伝いをすることが向いているように感じますので、こつこつと信頼関係を構築し、ご紹介の輪を広げていけるような取り組みを続けていけられればと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。